• トップ
  • ニュース
  • メニュー メニュー More
ニュース

『ネクスト・ゴール・ウィンズ』「大変な今だから届けたい」ワイティティ監督から日本へのアツいメッセージ入り特別映像解禁!

2024年1月16日
2024年1月16日

“鬼才”タイカ・ワイティティ監督が、唯一無二の感性で新たに切り開いた“スポーツ映画”誕生!この度、希望と幸せに満ちた快作の源泉を、製作陣の証言でひも解いてく特別映像が解禁されました。さらに監督から日本ファンへ向けた、特別なメッセージ映像も必見!

この度解禁されたのは、タイカ・ワイティティ監督から日本のファンへ向けたあたたかくもストレートなメッセージとともに、「楽しく 勇気がもらえて 希望と幸せが溢れる映画だ」と監督が力を込める本作がいかにして生み出されたのか、キャスト・製作陣のナビゲートによって紐解いていく特別映像。


「そこの君!」とワイティティ節をきかせた挨拶から始まるメッセージ映像では「私の思いは君とともにある フレーフレー!日本!」と日の丸を手に熱意を込めたエールを送ってくれているワイティティ監督!そんな彼がメガホンをとった本作では、2001年のワールドカップにおいて0対31で大敗した世界最弱のサッカーチーム、米領サモアの実話を元に“負けを知る人々の物語”を描き出しました。
マイケル・ファスベンダー演じるトーマス・ロンゲンはプロチームの監督として結果を残せず、失業か左遷か!?の究極の選択に迫られやってきましたが、米領サモア代表チームはというと、真剣勝負よりも皆でスポーツをエンジョイするレベルの集団。制作のマイク・ブレットが「タイカのようなコメディの天才がスポーツ映画を作ると、切り口がすごく面白い」と明かすように、ロンゲンが容赦なくボールを当てられブチ切れるシーンをはじめ、ワイティティらしい切れ味鋭い笑いのユーモアも随所に詰まっている一方、共演のエリザベス・モスが「笑いと感動が一つになる。それが素晴らしいの」と明かすように、水と油のように正反対なロンゲンと代表チームメンバーが、誰も思いもよらぬ奇跡の絆で結ばれていく予感漂うシーンが捉えられています。

数多くの著名監督と傑作を作ってきたファスベンダーをして、「タイカは映画が天職だ」と言わしめ、ワイティティ監督の映画作りに全幅の信頼を寄せます。ワイティティは最後に「大変な今だからこそ この作品を届けられてよかった」と世界のいたるところで情勢不安や災害の報道が飛び交ういま、この作品を届けられる喜びをあらわにしています。

『ジョジョ・ラビット』で世界を涙に包んだタイカ・ワイティティ監督が、実話を元に全ての“負けを知る”人々へ贈る『ネクスト・ゴール・ウィンズ』。笑って、思わず涙する感動の物語をぜひ劇場の大スクリーンでご堪能ください!

『ネクスト・ゴール・ウィンズ』公式サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
  • プライバシーポリシー補足
  • 利用規約
  • 著作権・商標
  • 企業情報

©2025 Searchlight Pictures. All Rights Reserved.